世代を超えて想いをつなぎ進化する
共に響かせあう物語を始めよう

2000年から続く人口減、高齢化率38%、名目GDPは47都道府県で最下位。この現 状に、若い世代が立ち上がった。熱量は他の県に引けを取らない。ただ一つ、奈良 に足りていないものがあるとしたら、それは「機縁」だ。経営者と後継者、支援する 人々、活かしあう人々が、立場や世代の枠を超えて自由に語り合い、未来への展望 に胸を膨らませる縁のはたらきあいである。
SG-NARAが縁起となり、いま、奈良の公共進化プロジェクトが始動した。
  • サステナブル・ジェネレーション(永続的世々代々)の「今」を前進する、それがSGパートナーだ。「できない言い訳はしない」「命を活かす」を合言葉に進む開拓者たちのストーリーを紹介する。
  • SG-NARAのメッセージに経営者や経営者予備軍たちが集い、悩みながら人生を、経営を探究しあい、創発しあう共働態。この「場」には、人とのご縁、経営に不可欠な気づきなど、自己成長につながる全てがある。

SG-NARA 2nd シーズン
加速する共働に乗り遅れるな

発起人の経験価値を受けての創発的対話が主だったSG-NARA 1stシーズン。2ndシーズンでは経営体験シェアや投資を募るピッチなど、より実践的ステージへと進んでいく。
奈良をもっと、ワクワクする共働態に。そのきっかけづくりに加わろう。

INFORMATION

2023.04.07

西垣靴下㈱様が、年二回行われる靴下まつり(靴下の販売会)開催の中で初のオープンファクトリーを4月1日(土)~2日(日)を開催されました。

靴下教室も開催。
西垣靴下初のオープンファクトリー大盛況。

2022.11.15

グランフロントナレッジキャピタルで開催された「第14回コタツ会議」にSG-NARAとして出展。我らが勝谷代表はコタツを囲んだトークセッションに出場、同時開催のモノマルシェにはメンバー7社が出展。ブースは一日中にぎわっていました。

<p class="p1" style="margin-bottom: 0px; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal; line-height: normal; font-family: Helvetica; color: rgb(0, 0, 0); letter-spacing: normal;">SG-NARA 再始動!</p>

2022.09.22

グランフロント大阪 ナレッジキャピタル主催の「こたつ会議」のトークプログラムに、SG NARAの代表発起人 勝谷仁彦(株式会社アクラム 代表取締役社長)します。また、同時開催される「モノマルシェ」には発起人のメンバーが出店。ぜひご参加ください。

2022.10.22(sat)11:00〜17:30 
ナレッジプラザ(グランフロント大阪)の
「こたつ会議」にSG NARA登場!
To top